
さよです^^
栃木→沖縄移住(9年)
小学生の母
海、自然、お散歩、旅行、グルメ、茶道が好き♡
今回は、リッツカールトン大阪に子連れで宿泊してきたのでレポしていきます。
リッツカールトン大阪ホテル子連れ宿泊記
リッツカールトン大阪は、大阪梅田にある5つ星ホテルです。


シルクハットを被ったドアマンが正面から迎えてくれます。


アクセス
地下鉄四つ橋線「西梅田駅」北改札口より徒歩5分
JR「大阪駅」桜橋出口より 徒歩約7分
ロビー・チェックイン
レセプションでチェックインしていきます。


ロビーは、18世紀の英国貴族の邸宅を彷彿とさせる優雅な空間。












リッツカールトン大阪ホテルのプラチナ特典とポイント無料宿泊
プラチナエリート特典
- 客室アップグレード(空室状況による)
- 50%のボーナスポイント
- 16時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
- マリオットボンヴォイ1000ポイント
- レストラン20%割引
- 選べるウェルカムギフト(スプレンディード朝食30%割引(2名分)、ミニバーで使えるクレジット2000円、グルメショップで使えるクレジット2000円分、インルームダイニングで使えるクレジット2000円、ESPAスパトリートメント15分延長)


無料宿泊に必要なポイント数
今回利用したポイントは60,000ポイント。
クラブラウンジを利用したかったので、
クラブフロアへのアップグレード追加料金は、35,420円でした。
リッツカールトン大阪ホテルの部屋レビュー(クラブコーナールーム)
今回宿泊したお部屋は、3402号室のクラブコーナールームでした。




お部屋に入ると鏡がありました。


お部屋は白と黒のモノトーンなお部屋です。


ビジネスデスク、オットマン付きチェア。


ビジネスデスクには、コンセントもついています。


お部屋からの景色。


ズボンプレッサー。


55インチの液晶テレビ。


DVDプレーヤー。


ベッドルーム(子供の添い寝)
12歳までは添い寝無料です。


ベッドサイドには、電話、メモ帳、ボールペン、時計が置いてあります。


ミニバー
ミニバーには、アイスペール、グラス、湯呑み、ティーセット。


ミネラルウォーター2本、電気ケトル、ネスプレッソマシン。


引き出しに入っているアルコール、スナックは有料です。


冷蔵庫の中には、有料のアルコール、ソフトドリンクが入っています。


バスルーム・アメニティ
大理石のバスルームには、洗面台、バスタブ、トイレが揃っています。


ダブルボウル。


洗面所にテレビが。


アスプレイの石鹸。


アスプレイのボディローション、マウスウォッシュ。




ヘアブラシ、大人用歯ブラシ、子供用歯ブラシ、シャワーキャップ。


歯ブラシ、レザー、綿棒、コットン。


パナソニックのヘアドライヤー。


シャワールーム。


バスルームは、アスプレイ。
シャンプー、コンディショナー、シャワージェル。


石鹸。


バスタブ。
バスタブにもシャワーがついています。


トイレ。


クローゼット
クローゼットには、ハンガー、アイロン台、荷物台、セーフティボックス。


バスローブ、子供用セパレートパジャマ。


アイロン。


ソーイングセット。


ランドリーバッグ。


大人用スリッパ、子供用スリッパ。


靴べら。


窓からの夜景も綺麗です。


ターンダウンサービスでは、ベットサイドにはリッツカールトンのチョコが置いてありました。


お茶、yogiカモミール。


リッツカールトン大阪ホテルのクラブラウンジ(34階)
クラブラウンジでは、1日5回のフードプレゼンテーションを楽しめます。
毎日午前7時から午後10時まで営業。12歳以下は、午後7時30分まで。


3名1室利用の場合、追加のクラブラウンジ料が、
13歳以上は15,180円、6歳から12歳は10,120円、4歳から5歳は5,060円 (消費税・サービス料込) 。


ラウンジ内は落ち着いた雰囲気。




アフタヌーンティー(14:30〜16:30)
アフタヌーンティーセットは、いちごの時期だったので、いちごのスイーツざんまいでした^^


ドリンクは好きなものをオーダーできます。
紅茶は、リッツカールトン大阪オリジナルにしました。


夕食前の前菜(17:00〜19:30)
この時間は、アルコールとオードブルがいただけます。
アルコールニュー






フードメニュー
サラダ、チーズ、スナック。




コールドミール。


パンコーナー。


ホットミール。






スパークリングワインで乾杯♪


ビュッフェの内容はアルコールに合う大人向けのメニューがメインでした。








カツ丼が美味しかったです。


息子はチャーハンをたくさん食べていました。


ナイトキャップ(20:00〜22:00)
ナイトキャップの時間は、アルコールとチョコレートやクッキーなどがいただけました。




子供は入れないので、夫と交互で楽しみました。
1人ゆっくり過ごせました^^




朝食(7:00〜10:00)
朝食はビュッフェです。


サラダ。


ヨーグルト、フルーツ。


スモークサーモン。


グラノーラ。


フルーツコンポート。


牛乳、無脂肪乳、ヨーグルトドリンク。


ジュース類。


エッグステーション。


ホットミール。






パンコーナー。


和食コーナー。




ランチもあるので、軽めにいただきました^^








息子が食べたメニュー。
子供が食べられる料理があってよかったです^^


軽食(11:00〜14:00)
軽食ビュッフェは、お寿司やミニバーガー、うどんなどがありました。




コールドミール。


ホットミール。










スイーツ、カプレーゼ。


お寿司もバーガーもミニサイズで食べやすく美味しかったです!




息子は、うどんを食べていました。


スイーツも美味しかったです^^


まとめ:リッツカールトン大阪ホテル子連れ宿泊記
今回は、リッツカールトン大阪に子連れでホテルステイした様子をレポしていました!
フードプレゼンテーションを5回楽しみましたが、お料理はとても美味しかったです^^

